何か人よりも秀でてるものがあると自信に
つながりますよね。
例えば子供ならクラスの中で一番
絵が上手いとか
かけっこが早いとか
歌が上手いとか
人に負けないものがある、
周りから一目置かれる
というのは自信になるものです。
そういうものがない人はなかなか自分に
自信を持てないのではないしようか?
○○できないこと
自信がなくて一番困ることは
新しいことにチャレンジできないこと
だと思います。
どうせ私なんか
という気持ちがやりたいことが
あっても一歩踏み出せないのです。
私も小さい頃、年下に泣かされるくらい
気が弱い子でした。
しかし空手を習い始め、周りからお前強いな
なんて言われるようになり自信がつきました。
高校では空手部の主将を務めインターハイ
に出場しました。
その成功体験の自信があったからこそプロの格闘家を
目指せたりブラジルまで修行に行ったりできたのだと
思います。
あのまま気の弱いままの子でいたら、私は田舎で家業を
ついでいたかもしれません。
自信がなく女性にも声をかけらなかったろうし、結婚も
できなかったかもしれません。
そう考えると愛娘にも会えなかったかもしれない、
そう思うと自信をくれた空手には感謝しかありません。
空手が私を変えてくれたのです。
私のように格闘技や武道を学ぶことで自信を
持つことができます。
それは人に勝つからです。
他のことでも人に勝つことはできますが
格闘技は直接相手を負かすことができます。
だからこそ自信につながるのです。
ブラジリアン柔術
しかし格闘技にはある程度のセンス、体格、
フィジカルが必要です。
誰もが強くなるかと言われると残念ながら
そうではありません。
しかしブラジリアン柔術はそういった格闘技や
武道の中でも強くなりやすい格闘技です。
私は、この人格闘技ができるのかと心配になるような人
が強くなっていく事例をいくつも見ています。
そういう方は強くなるまでには時間がかかります。
しかし柔術の合理的な技術で確実に強くなっていきます。
なんの格闘技でも長く続ければ強くなれるのですが長く
続かない理由があります。
☑️痛い、きつい
☑️怪我
☑️勝てない、結果が出ない
など
しかしブラジリアン柔術は長く続きます。その理由は
ブラジリアン柔術の合理的な技術は力に頼りません。
だから痛い、きついが他の格闘技に比べれば少ない。
よって怪我も少ないから長く続きます。
また結果も意外と早く出るのが特徴です。
それば寝技が主体というのが大きいと思います。
立って始まる格闘技はバランスや足腰の強さなどが
もろに反映されます。
筋力がつくまではやられてばかりということ
もあります。
しかしブラジリアン柔術はそもそも寝技なので
バランスや筋力がそこまで必要ありません。
またディフェンスの技術が発達しているのが
柔術の特徴です。
ですから意外と早い段階で負けなくなってきます。
勝つまでは時間はかかりますがやられなくなるのは
早いのです。
※もちろん先輩や先生にはやられてしまいますが。
やられなくなると強くなったと感じるはずです。
成長が早く感じるのも柔術が長く続く要因
です。
必ず勝てる。
長く続けていれば必ず勝てるようになります。
大会などでチャンピオンになるのにはそれなりの
努力が必要ですが
例えば喧嘩で勝てそうもない人に勝てるようなれるはずです。
それだけでも自信をつけるのには十分だと思います。
合理的な技術は無理なく無駄なく怪我なくあなたを
強くします。
ブラジリアン柔術は自信をつけるのに最適な格闘技です。
ぜひCHECKMAT TOKYOでブラジリアン柔術を
始めましょう。
お問い合わせ
無料で体験入会が一度できます。
柔術着を無料でお貸ししますのでお気軽に
お申込みください。
CHECKMATだからこそ
CHECKMATは世界に500以上の支部を持つ世界でも
有数のブラジリアン柔術アソシエーションです。
世界チャンピオンを多く輩出していることでも有名です。
CHECKMAT TOKYOはその東京の支部です。
私は創始者レオナルドヴィエイラに師事していました。
CHECKMATの技術を余すことなくお伝えします。
ぜひCHECKMATで自信をつけてください。