この時期、汗をかくことは重要!!
汗をかくことは大切です。 コロナ化で練習ができていなかったので最近筋トレを中心に運動を再開して身をもって感じています。 柔術はどうしても密になってしまうので思ったような練習ができていません。 それは今も同じなのですが、柔 …
汗をかくことは大切です。 コロナ化で練習ができていなかったので最近筋トレを中心に運動を再開して身をもって感じています。 柔術はどうしても密になってしまうので思ったような練習ができていません。 それは今も同じなのですが、柔 …
プロテインの選び方です。 ①原料大豆、卵白身、乳などの原料があります。最近では牛もあるそうです。 大豆は今でも売ってます。他の原料と比べると脂肪燃焼効果があるので、減量を称したプロテインに使われていますし、健康志向のプロ …
よく柔術は将棋やチェスに例えられる。 CHECKMATの由来もチェックメイトからきている。 昨日のクラスで将棋に例えて柔術を説明してみた。 それが我ながら良かったのでここに書いてみる。 CHECKMATの柔術は駆け引きを …
寝技と聞いてどんなことを思い浮かべますか? 変なことは想像しないでくださいね。真面目に考えてみてください。 真っ先に思いつくのは柔道の寝技ではないでしょうか? 格闘技が好きな人なら総合格闘技で使うチョークスリーパーや腕十 …
CHECKMAT TOKYOで教えている柔術、カポエイラはブラジルの格闘技です。 ブラジル格闘技の特徴は 1、技が多い 2、形にとらわれない 3、自由な発想 4、駆け引きを楽しむ 5、遊び心がふんだん 6、合理的で力では …