途中参加はOK?
Twitterでブラジリアン柔術のクラスは途中参加OKかどうかという問題が話題になっていたのでその問題について CHECKMAT TOKYOでは遅れても途中退場も基本大丈夫ですが テクニックだけはやってほしいと思っていま …
Twitterでブラジリアン柔術のクラスは途中参加OKかどうかという問題が話題になっていたのでその問題について CHECKMAT TOKYOでは遅れても途中退場も基本大丈夫ですが テクニックだけはやってほしいと思っていま …
CHECKMAT TOKYOは初心者専門のジムです。 組技系の格闘技経験者は入会できません。 組技系とは柔道やレスリング、ザンボなど寝技がある格闘技です。 経験者が入会できない理由はリズムや力の使い方が違うからです。 例 …
持つ位置を変えたり手や足の置く場所をちょっと変えるだけで技がスムーズにかかることがあります。 習った技は実は完璧ではありません。 例えばマウント返しのような基本的な技でも先生によって多少持つ位置が変わったりします。 それ …
戦略が決まっている=義務、仕事 昨日のサッカーを見てそう思いました。 日本のサッカーは戦略がしっかりしていると思います。 各自やることが決まっている。 「自分の仕事をやるだけ!」なんてことをスポーツ選手はよく使いますが、 …
ブラジリアン柔術の帯制度は白、青、紫、茶、黒と5段階あります。 特徴的なのが帯の昇進です。 昇進審査はなく、先生の主観で帯が上がります。 試合は関係ない!! 試合で勝っても上がらない場合がありますし、試合に出なくても上が …