本場のものをやった方が良い理由
昨日、会員さんと世間話をしました。 「キックボクシングなら先生が空手出身でもおかしくないけど、ムエタイジムならタイ人が教えているかタイで修業した人がやっていないとおかしいよね」 という話になりました。 他の習い事でも サ …
昨日、会員さんと世間話をしました。 「キックボクシングなら先生が空手出身でもおかしくないけど、ムエタイジムならタイ人が教えているかタイで修業した人がやっていないとおかしいよね」 という話になりました。 他の習い事でも サ …
テクニックを教えると全く違うことをする人がいます。 なんで? と思ってしまいついつい 「なんでそっちにいく?」 と言ってしまう時もあるのですが 怒っているわけではなく驚いています。 今習ったばかりなのになぜ全く違うことを …
スパーリングで会話を楽しんでいますか??? まずはこの動画を見てください。 技の交換 これはCHECKMAT創始者レオナルド・ヴィエイラとブラーザのフィリッペ・コスタのスパーリング。 フィリッペ・コスタはカイオ・テーハの …
30年近く指導してきて気づいた1番成長を妨げるものとは・・・ これらよりも 技が少なければ増やせば良い 技を忘れてしまいがちな人は反復練習するとか覚え方を工夫すれば良い 力が入ってしまう人は柔らかい人と練習するとか技を正 …
時間が取れない。 定期的に通う時間が取れない。 月謝が高い 格闘技ジムの月謝は東京では大体10,000円〜20,000円、高くてなかなか通えない。 敷居が高い 敷居が高くてなかなか入会の決心がつかない。 スポンサーリンク …