YouTubeを見ている。
どこにも行けないのでYoutubeを見ている。 キャンピングカーで暮らしている人、アメリカや日本のトラック野郎やキャンプ動画などが好きだ。 柔術の動画はCheckmatの選手か気になる選手しか見ない。 今はまっているのは …
どこにも行けないのでYoutubeを見ている。 キャンピングカーで暮らしている人、アメリカや日本のトラック野郎やキャンプ動画などが好きだ。 柔術の動画はCheckmatの選手か気になる選手しか見ない。 今はまっているのは …
よく柔術は将棋やチェスに例えられる。 CHECKMATの由来もチェックメイトからきている。 昨日のクラスで将棋に例えて柔術を説明してみた。 それが我ながら良かったのでここに書いてみる。 CHECKMATの柔術は駆け引きを …
寝技と聞いてどんなことを思い浮かべますか? 変なことは想像しないでくださいね。真面目に考えてみてください。 真っ先に思いつくのは柔道の寝技ではないでしょうか? 格闘技が好きな人なら総合格闘技で使うチョークスリーパーや腕十 …
CHECKMAT TOKYOで教えている柔術、カポエイラはブラジルの格闘技です。 ブラジル格闘技の特徴は 1、技が多い 2、形にとらわれない 3、自由な発想 4、駆け引きを楽しむ 5、遊び心がふんだん 6、合理的で力では …
緊急事態宣言下ですが、キッズは元気に練習に来ています。 もちろん、感染対策をしながらですが。 柔術は接触せず、柔術での動きをよくする運動を。 カポエイラも距離を取って練習しています。 コロナ以前の練習はまだできませんが、 …