柔術病
私は柔術病を発症しています。 身体的には腫れた耳。 指は第一関節にタコが あります。 初心者の方安心してください。 気を付ければ耳は腫れませんし タコもやりすぎなければ できません。 重い症状 起きあがるときは 柔術立ち …
私は柔術病を発症しています。 身体的には腫れた耳。 指は第一関節にタコが あります。 初心者の方安心してください。 気を付ければ耳は腫れませんし タコもやりすぎなければ できません。 重い症状 起きあがるときは 柔術立ち …
久しぶりに柔術を教えています。 さすがに忘れていることも多いし ここ2年で進化している柔術を 研究するのは大変です。 シンプルで合理的 しかし、レオジーニョに習った 技が今、生かされています。 レオの教え方は非常にシンプ …
オープンして半月が経ちました。 新規入会もあり、文京区からの 会員さんも戻ってきて くれています。 ありがたいです。 改装 施設に関しては壁紙を 変えてほぼ終了です。 更衣室等の壁紙や床に関しては 余裕ができたら変えて …
強い選手にはリズムがあります。 レオジーニョ のように リズムがあるからこそ タイミングが取れるし リズムに合わせるから 技が途切れません。 このリズムですがyoutubeなどで 見ただけでは覚えられません。 …
部活の問題をネットで見ます。 教員が部活の顧問をやることが 時代に合わなくなってきて いるようですね。 また民間のクラブも学校の 体育大会に出場できるように なっていくみたいです。 私は 私は高校時代に空手をやって いま …