営業再開について
緊急事態宣言が再延長されましたが、都の休業協力依頼が緩和されましたので6月1日から営業を再開いたします。 しかしながら都の陽性者数は高止まりのままです。 したがって距離をとった練習を継続していきます。 柔術の練習は1週間 …
緊急事態宣言が再延長されましたが、都の休業協力依頼が緩和されましたので6月1日から営業を再開いたします。 しかしながら都の陽性者数は高止まりのままです。 したがって距離をとった練習を継続していきます。 柔術の練習は1週間 …
IBJJFのノーギの試合はヒールホールドも解禁になり、ますますギと違うものになっている。 専門でないと勝てないようになってきているのではないかと思う。 専門性が必要になってくるのではないかな。 柔道とレスリング両方でチャ …
以前も書いたがyoutubeでボディビルや筋肉系youtuberの動画をよく見ている。 彼らは合同トレーニングなど選手同士、いろいろ情報を共有している。 そこが格闘家と違うところだ。 格闘家は隠すところがある。 すべてオ …
コロナ禍に入会してくれた方が退会してしまった。 柔術のアカデミーに入会してもらったのに柔術が教えられないで本当に申し訳ない。 筋トレならほかでもできるわけだから。 他の道場に移籍された方もいる。 しかし、仕方ない。 柔術 …
私は耳が腫れている。 餃子耳やカリフラワーと呼ばれるやつだ。 木口道場に入門して練習していたら耳が腫れてきたが周りもそんな感じだったし、これは誰もが通るものなのだと思って気にしなかった。 しかし、ブラジルに行ったら誰もこ …