サンバと盆踊り
ブラジルはサンバの国です。 そして日本は盆踊りや阿波踊りの国。 この違いの影響はブラジリアン柔術でもサッカーでも大いにあると思います。 リズムの違いですね。 この違いはブラジリアン柔術と柔道の違いにも似て …
ブラジルはサンバの国です。 そして日本は盆踊りや阿波踊りの国。 この違いの影響はブラジリアン柔術でもサッカーでも大いにあると思います。 リズムの違いですね。 この違いはブラジリアン柔術と柔道の違いにも似て …
昨日、会員さんが一人辞めました。 コロナ過が始まったころから、練習は来られませんでしたが月謝を払い続けてくれました。 今まで支えてくれてありがとうございます。 感謝しています。 コロナ過で多くの方が辞めていきました。 転 …
柔術立ちって難しい 以前、MMAクラスで柔術立ちの練習をした。自分は下で相手は上から蹴りをビシバシ入れてくる。相手の攻撃が一瞬止んだタイミングを見て、足を蹴りながら柔術立ちをするわけなんだが。。。 難しい。。先ず相手の攻 …
中年の柔術 「その歳でよくやるね~」なんてことをよく言われる。僕自身はそんなに年甲斐もないことをしているつもりは微塵も無いけれど、一般的にはそう見えるのかな? 呆れられているのか、羨ましがられているのかわからないが、ただ …
ブラジリアン柔術を習い始めて最初に習うものが一番難しい。 受け身、えび、柔術立ち、そして壁回り。 これらができれば大体の技はできる。 基本からしっかりやっていれば一見難しそうな技でも理解しできるようになる。 …