技の覚えが遅い方へ
使えてなんぼ 覚えるのが早いのは才能ですが、それは強さとは関係がありません。 テクニックは使えてなんぼです。 いくら早く覚えられても、実践で使えなくては意味がありません。 できなければ スパーリング中、様々な状況にあった …
使えてなんぼ 覚えるのが早いのは才能ですが、それは強さとは関係がありません。 テクニックは使えてなんぼです。 いくら早く覚えられても、実践で使えなくては意味がありません。 できなければ スパーリング中、様々な状況にあった …
スパーリングと試合ができない今が実は重要な気がします。 試合で勝つためには技の制度を高める必要があります。 ですから得意な技を極めていくような練習をします。 しかし、試合がない今は基本の技から最新の技までまんべんなく練習 …
働き方が変わってきています。 コロナで働き方も変わってきているようですね。 リモートワークが増え、残業なども減ってきているのではないでしょうか? 余暇が増えることによって、自分の時間が取れます。 ぜひ健康のために何か運動 …
続けるって大事 続けるって大事だな!!ってことをキッズから教わりました。 今年小学1年生に上がったN君、幼稚園から通ってくれています。 コロン禍の影響で6月まで練習ができず、今もフルフェイスマスク着用、短縮クラスで良い練 …
これは自慢です。 CHECKMAT TOKYOが自慢できるのは練習の雰囲気がいいことです。 自画自賛ですが、これは自慢できることです。 指導は戦いでした。 私が指導を始めたのは青帯のころでした。 その頃は国内では一番上の …