勝って当たり前か?半信半疑か?
私がブラジルで修行していたとき、私の周りにはレオジーニョ、ヒカウジーニョをはじめテレレ、コンプリード、フィリッペ・コスタ、デミアンマイア、そして先生のブァビオやパイバ、トラヴィン、ジャメラオンなど世界チャンピオンが大勢い …
私がブラジルで修行していたとき、私の周りにはレオジーニョ、ヒカウジーニョをはじめテレレ、コンプリード、フィリッペ・コスタ、デミアンマイア、そして先生のブァビオやパイバ、トラヴィン、ジャメラオンなど世界チャンピオンが大勢い …
こんにちは和道です。 世界大会でCHECKMATのマテウス・ガブリエルとヘナート・カヌートがライト級に参戦。 お互いに決勝まで進み、優勝をシェアしました。 おめでとうございます。 柔術の大会は個人戦ですがチーム対抗戦でも …
世界大会真っ最中ですね。 先ほど結果を見たらCHECKMATが団体1位でした。 明日と明後日の黒帯の試合の結果次第では団体世界一を取れます。 応援を続けます。 大きなチームの楽しみ CHECKMATやアリアンス、グレイシ …
こんにちは和道です。 今は新しい物件を探している最中です。 オミクロン株の状況を見ながらできるだけ早く借りたいとは思っています。 新しいジムでは前から言っているようにCheckmatのテクニックだけで勝負したいと思ってい …
得意技があり、形を持ってる選手と何でもできる掴みどころのない選手がいます。 今日はこの2つのタイプを見ていきましょう。 形がある派 得意技を持っている選手と言えば スパイダーが代名詞のマイケル・ランギ選手やディープハーフ …