最近の練習は
最近は流行りのテクニックを練習しています。 CHECKMATのトップ選手はみんなオールドスクールもモダンも分けずにすべてやりますね。 ということでCHECKMAT TOKYOも分けずに練習しています。 しかし、動きを止め …
最近は流行りのテクニックを練習しています。 CHECKMATのトップ選手はみんなオールドスクールもモダンも分けずにすべてやりますね。 ということでCHECKMAT TOKYOも分けずに練習しています。 しかし、動きを止め …
早いもので今年もあと一週間で練習が終わってしまいますね。 正月休み前の一週間、ちょっとでも運動して痩せておきましょう。おせちとお餅をたくさん食べられるように!! 道場はコロナ対策をしてお待ちしています。 PexelsのG …
柔術は他の格闘技に比べて、ポイントがはっきりしているのであいまいな判定は少ない。 しかし、どっちが勝ったのかわからない試合はある。 ポイントでは勝ちは明白なのだが、明らかに攻めていたのは負けた選手だったとかである。 レオ …
ラダートレーニング 毎週木曜はキックの日。週一なのでなるべく参加しようと思っている。 最近では開始5分後から約15分程度「ラダートレーニング」というものを行っている。 「ラダー」とは「はしご」の意味らしく、まるで線路の様 …
使えてなんぼ 覚えるのが早いのは才能ですが、それは強さとは関係がありません。 テクニックは使えてなんぼです。 いくら早く覚えられても、実践で使えなくては意味がありません。 できなければ スパーリング中、様々な状況にあった …