CHECKMAT TOKYOは格闘技未経験者のためのブラジリアン柔術アカデミーです。
格闘技経験者は入会をお断りしています。
そのため運動が久しぶりだったり、初めて運動する方も多くいます。
スポンサーリンク分解!!

運動をして来なかった方が多いので体の使い方がうまくない方が多くいます。
だから他のブラジリアン柔術のアカデミーよりも細かく教えています。
例えば一回で教えるテクニックを分解していくつかの段階に分けて教えています。
また、組んで練習する場合は先輩と組んでもらっています。
技を理解している先輩と組むことで教わりながら技を覚えることができます。
焦らずゆっくり
初心者はその日はできたテクニックでも次の練習ではすっかり忘れてしまっていることが大半です。
それは分かっていますので、焦らずゆっくり覚えてもらうようなしています。
半年
将棋の駒は動き方が決まっています。その動き方を覚えなければ将棋はできません。
ブラジリアン柔術もある程度のテクニックを覚えなければ柔術になりません。
ですからスパーリングは初めのうちはやりません。
大体半年くらいで基本の技を覚えますからスパーリングはそれからになります。
いきなりやられることはないので安心ください。
ゆっくり
運動が初めての方や久しぶりの方が中心なので無理はさせませんし、他の皆さん、周りもできないので気にしないでください。
ゆっくり筋力、体力をつけていってください。
部活?
平均年齢は40歳くらいです。部活のようにガツガツやってはいません。
格闘技経験者や若い子が多いとどうしても部活のようになってしまいますがそんなことはありません。
誰でもついてこられる内容になっています。
初めは物足りないと思う方もいるかもしれません。
若い子も最初は同じ練習をしてもらいます。テクニックや体力がついてきたら早めに上級のクラスに行ってもらうようになります。
まとめ
CHECKMAT TOKYOは格闘技未経験の初心者に特化したジムです。ですから他のアカデミーと違い
1、テクニックを細かく分解しわからやすく教えます。
2.テクニックを忘れても構いません。焦らずゆっくり覚えてください。
3.スパーリングはテクニックを覚えてからです。いきなりスパーリングでボコボコなんてことはありません。
4.焦らずゆっくり筋力、体力をつけていきましょう。
5.部活のようなガツガツした練習ではありません。誰でもついてこられるような内容です。
30年近く指導してきた経験から言うと
どうしてもクラス中、強い人が目立ってしまうのでその人が中心になって教えてしまう傾向にあります。
そうすると遅れてしまう人が出てきます。
CHECKMAT TOKYOは運動経験のないような方が主役です。
だからその方に合わせて指導します。
ですから誰でもついてこられて覚えられるような内容になっています。
CHECKMAT
CHECKMATは団体世界一になったこともあり、世界チャンピオンを多数輩出している名門チームです。
世界レベルのテクニックは運動経験がなくてもあなたを無理なく無駄なく強くします。
またCHECKMATは世界に500以上の支部を持っています。CHECKMAT TOKYOはその中の東京の支部です。
世界で選ばれるのには理由があります。
それをぜひ体感してください。
お気軽に!!
無料で体験入会ができます。まずはお気軽にお申し込みください。