昨日はイギリスのCHECKMATで練習していた方が出稽古に来ました。
私のブラジル時代の友達の生徒なので動きが似ていてすぐに練習にになれていました。
CHECKMATだから
この方のようにCHECKMATメンバーならすぐに練習に慣れてもらえますが他のアカデミーからの出稽古や移籍の方はこう上手くはいきません。
そういう方が来ると基本から全く違うことがわかります。
その方のアカデミーによっても違うのですがたまに危ない人もいますのでよく見極めてから相手を選んでスパーリングなどをしています。
今はCHECKMATしか出稽古ができないのでだいぶ楽です。
移籍も
CHECKMAT TOKYOは格闘技経験者の入会をお断りしていますが、今後は他の柔術アカデミーからの移籍も禁止致します。
白帯ですでにアカデミーを辞めている方は入会可能です。
条件としては
1,白帯ですでにアカデミーを辞めている方。
2.柔術歴が半年未満の方
3.移籍は認めない。
スタイル
CHECKMATの方は基本も柔術に対する考え方も似ています。
それはレオジーニョの柔術を学んでいるからです。
しかし他のアカデミーで学んだ方は基本から違います。
初心者がメインのCHECKMAT TOKYOですから0からみなさん一緒に学んでいただきたいと思っています。
そこに他のスタイルが入ってくるのは良くないと考えました。
ぜひもう一度!!
白帯で辞めてしまった方へ
✔︎経験者ばかりでついていけなかった方
✔︎レベルが高くてついていけなかった方
✔︎場違いと感じてしまった方
など半年くらいで柔術を辞めてしまった方。もう一度柔術を始めてみませんか?
CHECKMAT TOKYOは初心者に特化したアカデミーです。
あなたと同じ初心者の方しかいません。
技の覚えも同じ、強さも同じ、忘れてしまうのもみなさん同じくらいです。
焦らず自分のペースでゆっくり柔術を楽しめます。
ぜひもう一度柔術を始めてみませんか?
お問い合わせは